2014年11月29日 / 最終更新日時 : 2014年11月29日 staff 未分類 柚子☆ ゆずには体を温める温熱作用があり、冷え性やリュウマチに効果があります。 輪切りにしたゆずを浴槽に浮かべると、単に香りを楽しめるだけでなく、ゆずの皮にある精油分がお湯に溶け出して、体を芯から温めてくれます。 風呂から上がっ […]
2014年11月28日 / 最終更新日時 : 2014年11月28日 staff 未分類 睡眠時間を有効活用して手荒れ対策☆ 冬は乾燥の季節ですね・・・。 特に女性は手荒れが気になりますね。 手の乾燥やひび割れは、寒い冬、特に水仕事の多い主婦の方などに多い悩みです。その原因は、寒さと乾燥です。寒い冬場の水仕事は本当に辛いもので、冷たい水にさらさ […]
2014年11月27日 / 最終更新日時 : 2014年11月27日 staff 未分類 睡眠と更年期障害☆ 年齢を重ねた女性の深刻な悩みの1つに“更年期障害”があります。 更年期に入ると、のぼせ、ほてり、めまい、肩こり、不眠など、さまざまな心身の不定愁訴があらわれてきます。 調査によると、更年期障害の患者さんは「ほてり・のぼせ […]
2014年11月26日 / 最終更新日時 : 2014年11月26日 staff 未分類 サーモン☆ お寿司は、おいしいだけでなく、とても栄養価が高く、オススメの健康食です☆ その中でも、女性に1番人気の“サーモン”は、ダイエットや美容にも良いそうです♪ 鮭に含まれているアスタキサンチンには抗酸化作用があり、そのパワーは […]
2014年11月25日 / 最終更新日時 : 2014年11月25日 staff 未分類 雷鳥☆ 富山県の県鳥は天然記念物の“雷鳥”です。 雷鳥は寒くなると夏の黒茶色から、冬の白へと衣替えをするのは有名ですね! 氷河時代からの貴重な生き残りだそうで、日本では飛騨山脈(北アルプス)、赤石山脈(南アルプス)など日本アルプ […]
2014年11月22日 / 最終更新日時 : 2014年11月22日 staff 未分類 いい夫婦の日☆ 今日は11月22日“いい夫婦の日”ですね☆ 良い夫婦でいるためのコツは ①会話! 日常的にしっかり会話して、コミュニケーションをとることが大切だそうです☆ ②思いやり! 思いやりは、「愛」につながります。愛していれば相手 […]
2014年11月21日 / 最終更新日時 : 2014年11月21日 staff 未分類 お布団の打ち直し☆ 今日はとても天気が良く、お布団干すのにピッタリですね♪ 富山の冬は、晴れ間が少なく、雪も多いのでなかなか布団が干せない方も多いのではないでしょうか?そんなときは布団乾燥機で温めるとふかふかになります! しかし使用年月が経 […]
2014年11月20日 / 最終更新日時 : 2014年11月20日 staff 未分類 眠りの大切さ☆ 最近テレビやネットで、睡眠についての特集が話題になることが多くなっています! 寒くなり、寝つきが悪くなったり、眠りが浅くなったり、体の不調や、日頃の精神的なストレスや悩みでうつ傾向になる方が増えています。 厚生労働省の調 […]
2014年11月19日 / 最終更新日時 : 2014年11月19日 催事活動情報 未分類 黒千石大豆☆ 黒千石大豆(くろせんごくだいず)は、黒豆の一種で実は球形で他の黒大豆と比べて極小粒(100粒重は約10〜11g)、種皮は光沢のある黒色です。 とても体に大切な免疫バランス調整機能があるそうです。7種類の豆と比較研究で、黒 […]
2014年11月18日 / 最終更新日時 : 2014年11月18日 催事活動情報 未分類 干し柿☆ 柿にはビタミンA・ビタミンB1・ビタミンB2・ビタミンC・タンニン・カリウム・食物繊維多く含み栄養がいっぱいです! •βカロチン …… 動脈硬化の予防、がん予防、活性酸素の働きを抑制する •ビタミンB1 …… 糖質代謝の […]
2014年11月17日 / 最終更新日時 : 2014年11月17日 催事活動情報 未分類 大根おろしアート☆ 大根はとても体に良い効果がいっぱいです。 薬効:消化不良、胃酸過多、二日酔い、せき、打ち身、頭痛、発熱、のぼせ、歯ぐきの出血、ニキビ、冷え性、がん、動脈硬化、胃潰瘍、胃炎、便秘 大根の原産はアジアの暖かい地方や地中海だと […]
2014年11月15日 / 最終更新日時 : 2014年11月15日 催事活動情報 未分類 寒い日には“ネギ”でぐっすり快眠☆ 苦手な方もいらっしゃるかもしれませんが、ネギ類の独特の辛み、刺激的な香りは、睡眠に効果的な「硫化アリル」という成分が醸し出す香りです。 硫化アリルは、疲労を回復してくれる効果や、神経の高ぶりやイライラを鎮める働き、リラッ […]
2014年11月13日 / 最終更新日時 : 2014年11月13日 催事活動情報 未分類 えごま☆ エゴマの種はとても良い栄養たっぷりなんです☆ エゴマはインド周辺の高地原産で、中国、韓国から日本に伝わったといわれています。 栽培の歴史は古く、各地の縄文時代の遺跡で出土していることから、日本最古の栽培作物とみられていま […]
2014年11月12日 / 最終更新日時 : 2014年11月12日 催事活動情報 未分類 睡眠と冬季うつ病! 冬になると、昼間は異常に眠く、過食気味になっていませんか? 最近話題になっている冬季うつ病は、食欲増加、体重増加、睡眠時間の増加がみられます。 普通のうつ病の場合、食欲がなくなって体重が減り、昼夜を問わず眠ろうとしても眠 […]
2014年11月11日 / 最終更新日時 : 2014年11月11日 催事活動情報 未分類 チョコレート☆ 11月11日はポッキーの日だそうです☆ 1111はポッキーが並んでいるように見えることから、ポッキーの日にされたそうです! 大人から子供まで大好きな甘いチョコレートなんですが、実は、体に良いことがいっぱいなんです☆ ●ス […]
2014年11月10日 / 最終更新日時 : 2014年11月10日 催事活動情報 未分類 睡眠障害のサイン☆ 眠障害のサインや症状は大きく分けて 1)不眠 2)日中の過剰な眠気 3)睡眠中に起こる異常行動や異常知覚・異常運動 4)睡眠・覚醒リズムの問題 の4つが主にあります。 また、いびきや寝ぼけなど、周囲の人から指摘される症状 […]
2014年11月8日 / 最終更新日時 : 2014年11月8日 催事活動情報 ぐっすり料理 ☆鮭フライのタルタルソーがけ☆ ☆タルタルソース☆ 卵 1個 玉ねぎ ¼ ★マヨネーズ 大さじ4 ★酢 小さじ2 ★塩こしょう 少々 ★砂糖 少々 ★パセリ 少々 ①材料を混ぜ合わせれば完成です☆ 小さいお子さんから大人まで大好きなタル […]
2014年11月7日 / 最終更新日時 : 2014年11月7日 スタッフブログ 講演会活動 呉羽高校で講演させていただきました☆ 呉羽高校で「眠りの不快感は体からの危険信号!知っているようで知らない眠りを知ろう」と題して講演させていただきました! PTAの皆さんや先生方、生徒さんが集まり、保健委員の生徒さんによる睡眠の発表がありました。高校生の睡眠 […]
2014年11月7日 / 最終更新日時 : 2014年11月7日 催事活動情報 未分類 今日は立冬☆ 今日は立冬です☆ 立冬とは、冬の始まり、季節の節目のことです。 立冬の頃になると、昼夜の寒暖の差が激しくなります。 この気温変化についていけず、体調不良に陥ってしまう方もいらっしゃるかと思います。 これから迎える寒い時期 […]
2014年11月6日 / 最終更新日時 : 2014年11月6日 催事活動情報 未分類 ポカポカ体が温まる“ロールキャベツ”☆ 寒い日には、温かい食べ物でポカポカになりましょう♪ おいしいロールキャベツには体に良い栄養がたっぷりです☆ キャベツには、 •ビタミンU・・・アミノ酸の一種。胃腸の粘膜を保護・修復。胃酸の出すぎを防ぐ。 •ビタミンK・・ […]
2014年11月5日 / 最終更新日時 : 2014年11月5日 催事活動情報 未分類 寝言☆ 寝言をいうのは、レム睡眠という浅い眠りのときです。浅い眠りのときは、脳が起きている状態で発言しやすいんです。特に言語中枢が起きていると寝言が出やすいそうです。 レム睡眠の時の寝言の特徴 • レム睡眠の時は夢を見ているため […]
2014年11月4日 / 最終更新日時 : 2014年11月4日 催事活動情報 未分類 秋の落ち葉☆ 朝晩も冷え込み、いよいよ冬が近づいてきましたね。 ねむり家の近くを流れる“いたち川”周辺は、きれいに色づいた落ち葉がたくさん、とてもきれいです☆ なぜ、葉がいろんな色に変わるのでしょうか? 秋になると葉の色が変わるのは、 […]
2014年11月1日 / 最終更新日時 : 2014年11月1日 催事活動情報 未分類 寒い日には“みかん”☆ 今日から11月ですね! これからさらに寒くなります・・・もう冬支度はできていますか? 冬と言えば、“こたつにみかん”があると幸せですね♪ みかんには嬉しい栄養がたっぷりです☆ ビタミンCが豊富で、みかん2個で大人の1日分 […]