湯たんぽでポカポカ快眠☆

ゆたんぽ
冬は寒さが刺激となり、筋肉の緊張が増したり、皮膚表面の血流量が低下し、睡眠中の深部体温が下がりにくくなります。
就寝中の冷えは、睡眠を妨害し睡眠の質を低下させ、美肌の天敵です。そして、睡眠中の冷え対策に、「湯たんぽ」が見直されています。
“湯たんぽ”の良いところ☆
☆エコ!
保温効果は抜群です。毎晩寝る前にお湯を沸かして湯たんぽに入れ、それを持ってベッドへ…というひと手間はかかるものの、エアコンやストーブで部屋全体を暖めるのに比べれるととってもエコ!
湯たんぽに入れたお湯も、鉢植えの水やりなんかに再利用できますし、湯たんぽ自体、繰り返し使うことができます。しかも、エアコンや石油ストーブのように空気を乾燥させたり汚したりする心配もありません。
☆高い保温効果と持続性
布団の中では、思っている以上に湯たんぽの温度は下がりにくく、長時間温かさが持続します。じんわりとした温かさは布団の中を広範囲に温め、70度のお湯では7~8時間も温かさが持続します。
☆気になる冷えを速やかに解消
足や腰、お腹周りなど、冷えが気になる部分の近くに置いておくだけで、心地よく温めてくれ、温度の下がり方はゆるやかです。ベッドに入ってもいつまでも足が冷えて寝付けない、冷えで夜中に目が覚めてしまう…なんて悩みも、一発で解消してくれるでしょう。
入眠時間も短縮でき、睡眠の質の向上、肌のターンオーバーの活性化にもつながります。また、しっかり体を温めることは肌のくすみやニキビ予防にも効果があります。
※湯たんぽの注意点
いいことばかりの湯たんぽですが、一点「低温やけど」にだけは注意が必要です。今は湯たんぽの種類も豊富で、一部カバー不要のものもありますが、カバーをつけるタイプのものでは、必ずカバーを装着して、寝てしまう前に体から少し離れた位置にずらしておくようにしましょう。普段なら「熱い」と感じないような45℃程度の温度でも、長時間接した状態では低温やけどを起こす恐れがあります。
湯たんぽは、説明書をしっかり読んで使用法を守って使いさえすれば、非常に安全性の高い冷え取りグッズです。就寝少し前に、先に湯たんぽをベッドに入れて温めておくと、ベッドに入った瞬間から暖かくてオススメです。就寝中に限らず、オフィスでもくつろぎのひと時にも手軽に使えます。
寒い時期は、温かいものを食べて、お風呂にゆっくり入り、温かい寝具で眠ると心も体も元気になれます☆(ぐっすりスタッフ)
**********************************************************************
創業100年 ねむり家 nemuriya
富山県富山市室町通り2-1-20
TEL.076-421-3183
E-Mail: contact@nemuriya.net
URL: http://www.nemuriya.net
睡眠研究コラム: http://www.nemuriya.net/contents/column/
スタッフ睡眠ブログ: http://www.nemuriya.net/contents/blog/

☆眠りや寝具に関するお悩み、お気軽にご相談ください、解決いたします。
**********************************************************************

Follow me!

Nemuriya

前の記事

旬の果物“柿”☆