2012年4月29日 / 最終更新日時 : 2012年4月29日 katsudou 眠りと自然 森は眠りと関係なさそうだけど、心と体に効きます。 毎日、なんだか流れていく日常生活。 気がついたら、体も心も疲れている。 なんだかイライラしたりして・・・・・。 そのままの生活でもいいような、でも・・・・。 そして、なんだか眠りに不 […]
2012年4月28日 / 最終更新日時 : 2012年4月28日 katsudou 眠りと運動 運動したらしっかり眠る (アスリートの筋肉回復 ) 運動してからの体の疲労の回復は、多くは眠りによって行われ ています。 世界のトップアスリートは、10時間以上しっかり休息をしてい る方々多いです。 それだけ、眠りと競技のパフォーマンス結果とのつながり、 […]
2012年4月27日 / 最終更新日時 : 2012年4月27日 催事活動情報 未分類 はんこ☆ 注文していたハンコが届きました♪ 「もちはもちや」と言うように、「ハンコはハンコや」 仕上がりにとても満足しています(*^。^*) 今からハンコ押し頑張ります~(^^) (まくらママより)
2012年4月26日 / 最終更新日時 : 2012年4月26日 katsudou ぐっすり理論 眠りから考える医師との付き合い方 ( 不眠症や眠りの不満 ) 眠りの不満や不快感が強くなっていくと、疲れがとれなくなった り、気持も元気がなくなり、不安感や心配事が大きくなっていきま す。 そこで、多くの方は病院に行かれます。 現状では、「眠れない」と医師 […]
2012年4月25日 / 最終更新日時 : 2012年4月25日 催事活動情報 未分類 絵本の読み聞かせ☆ ピカピカの一年生のクラスで読み聞かせをしました(*^_^*) みんな小さくてかわいい、素直だし♡ 今日の絵本は『いのちのまつり』 わかりやすくて、自分のご先祖様を考えていく楽しい絵本です。 この場面でかなりうけました♪仕 […]
2012年4月25日 / 最終更新日時 : 2012年4月25日 katsudou ぐっすり理論 悩みの集まるところに聞けば解決 ( ぐっすり眠る会 ) ねむり家のお店で、眠りの相談をしているとどうしても、 病気が関係している方もこられるので、そんな時は医師やカウ ンセラーの方々をご紹介しています。 普段、元気そうにしておられる方々も、病気や眠りのことで […]
2012年4月23日 / 最終更新日時 : 2012年4月23日 katsudou 眠りと病気 眠りを知る、自分の眠り検査 (医師と眠りの講演活動) ねむり家では、眠りに詳しい医師と、正しい眠りの基礎知識を広める 講演活動をしております。 大きな病院を経験して、なるべく薬を使わない治療を診療方針として おられる笹谷クリニックの笹谷医師は、 「眠れ […]
2012年4月21日 / 最終更新日時 : 2012年4月21日 katsudou 眠りと運動 ぐっすり健康に眠るには、自分の体力を知ることから。(睡眠改善) 写真は、富山県の立山(雄山)登山です。標高3000m級の山を 登ると、自分の体力がわかります。 頭で考えているより、案外、体の体力は落ちているものです。 地域の住民運動会や、マラソンイベントなどの参 […]
2012年4月20日 / 最終更新日時 : 2012年4月20日 katsudou ぐっすり理論 平熱体温と眠りの大切な関係 (眠りの時間から健康 ) あなたは、平熱の体温は何度ありますか。 「えー、風邪になったときにしか体温を計らないのでしらない」 と言われたり、 「たぶん、36度ないと思います」 という答えが、『ねむり家』の […]
2012年4月19日 / 最終更新日時 : 2012年4月19日 katsudou 眠りと呼吸 口呼吸の怖さ (睡眠相談でわかった大切なこと) 『ねむり家』のお店で、眠りの相談をして1500人くらいを越える 辺りから、気になる傾向がわかってきました。 朝起きると、口が渇いて喉がカラカラになっている方や、喉が痛 くて夜中に起きられる方は、朝起き […]
2012年4月19日 / 最終更新日時 : 2012年4月19日 催事活動情報 未分類 ガーデニング(#^.^#) 今日はとっても気持ちのいいお天気です♪ お家にも春を感じたくて、ガーデニング(*^。^*) 息子は風邪で学校を休んでダウンだけど、きっと喜んでくれるはず♪ […]
2012年4月18日 / 最終更新日時 : 2012年4月18日 katsudou ぐっすり理論 歩き方、眠り方、運動の続け方 (当たり前のことが大切) 眠りに不満や不快感が出る方の共通点として、運動量が少な くなることが、眠りの相談をしているとわかります。 軽い運動は当たり前なのですが、なかなかできないのが本音 だと思います。 そんな時は、なる […]
2012年4月17日 / 最終更新日時 : 2012年4月17日 katsudou ぐっすり理論 体に負担のかけない姿勢 (骨盤を立てるよい習慣) 写真は、座っている写真です。 女性はこのように座っている方が多いですが、男性はお腹が 天井を向くくらい、骨盤が倒れて姿勢悪く座らないと座れない 方が多いです。 これは体の柔軟性や習慣によってのこ […]
2012年4月16日 / 最終更新日時 : 2012年4月16日 催事活動情報 未分類 桜が満開です♡ 桜がとっても綺麗です(*^_^*) ねむり家のすぐお隣のいたち川。仕事の合間に見とれています♪ どのアングルから撮った写真を載せようか迷ったけど、いつも眺めている場所から♡ […]
2012年4月16日 / 最終更新日時 : 2012年4月16日 katsudou ぐっすり理論 歯は命。 お風呂でハミガキ、健康な習慣 体をしっかり休めて、ぐっすり眠るためには日常生活で、 体の喜ぶことをしてあげる必要があります。 長く生きていくと、調子の悪いところは出てくるもので す。 調子の悪さをそのままにすると、眠りの不満 […]
2012年4月15日 / 最終更新日時 : 2012年4月15日 katsudou ぐっすり理論 元気な方を見ると共通するのは趣味があること・・・ 桜のお花見に、99歳の方が参加されました。それも、富山市八尾の 越中おわら節を、しっかり唄われました。 70歳の方でも、病院のベットで寝たきりになる方と、このように100 歳を迎えられようとされる方が […]
2012年4月14日 / 最終更新日時 : 2012年4月14日 katsudou 眠りと人間関係 尊敬語・謙譲語・丁寧語は、円滑に生きていくうえで必要 人生には、「早く教えてよ、知らなかった」ということが、た くさんあります。 その中で、あまり知られていないのが『眠り』です。 眠りに不満や不快感が出てくると、不思議なことに人間関係も 悪くなっていく傾 […]
2012年4月13日 / 最終更新日時 : 2012年4月13日 katsudou ぐっすり理論 眠りを考えると人生がうまくいく? ( 眠りの教室 ねむり家 ) ねむり家では、医師やカウンセラー、接骨院やスポーツトレーナー の方々と、『ぐっすり眠る会』という会を、平成19年に作り、それぞ れの経験を話し、ぐっすり眠れる方法の情報交換をしてまいりました。 それら […]
2012年4月12日 / 最終更新日時 : 2012年4月12日 催事活動情報 未分類 交通安全週間(^o^)丿 今日はとても気持ちのいいお天気です(*^。^*) 旗当番の立つ位置も変わって、渡る子どもたち、指導員、先生、保護者、すべてが新鮮でした(^^♪ […]
2012年4月12日 / 最終更新日時 : 2012年4月12日 katsudou ぐっすり理論 流れるままだと・・・・現代は選択する時代 ( 塩麹、発酵食品 ) 眠りの不満や不快感は体のよろこぶ習慣で、必ず改善できます。 また、眠りの不満や不快感がないか、自分の眠りをチェックするこ とも大切です。 便利になった現代社会、夜でも明かりが灯り、テレビをつければ […]
2012年4月11日 / 最終更新日時 : 2012年4月11日 katsudou ぐっすり理論 とことん体を温めることが大切です。(ねむり家 富山県富山市) 冬でも夏でも一年中、食べ物は温かいものを食べられること をおすすめいたします。 体を温めるのに、おすすめの料理は豚汁です。ごぼうやニン ジン、サツマイモ、里芋などの根菜類をたくさん入れた温かい 豚汁は体の […]
2012年4月10日 / 最終更新日時 : 2012年4月10日 katsudou ぐっすり理論 気づいたら手先を揉む癖なんかは、良い習慣です。 なんだか体の都合の悪いときは、長い人生の中であります。 そのとき、何をするか。 私は、とりあえず、指の先を仕事中でも眠る前でも揉みま す。 そのおかげかわかりませんが、指のささくれがありません。 素人の考えですが、揉んで […]
2012年4月9日 / 最終更新日時 : 2012年4月9日 katsudou ぐっすり理論 日頃の体のメンテナンスでぐっすり (足つぼマッサージ) 眠りに不満や不快感がでる方の共通点として、眠りだけではなく 肩こりや腰痛、頭痛などの痛みを持っておられる方が多いです。 そこで、日頃のご自分の体のメンテナンスをおすすめいたします。 日常生活の中 […]
2012年4月7日 / 最終更新日時 : 2012年4月7日 katsudou ぐっすり理論 日常の会話から知る眠りの極意 「あー疲れた」 一日を終えて、眠る時に思う一言です。 眠って朝起きて、疲れがとれると良いのですが・・・ 反対に痛みや不快感、不満が出る場合が多い方は、しっか り眠れていないということです。 […]
2012年4月6日 / 最終更新日時 : 2012年4月6日 katsudou 眠りと睡眠環境 靴にサイズがあるように、枕にも体に負担のかけないサイズがあります。 写真は、ねむり家のお店にある首のカーブの深さを測る機械です。 肩が痛い、肩こり、腰の痛み、眠りの不満や不快感が出ている方 は、まずは寝姿勢を体にとって負担のかけない寝姿勢で眠っていた だきたいです。 靴にもサイズがあるよ […]
2012年4月5日 / 最終更新日時 : 2012年4月5日 katsudou ぐっすり理論 医者も人間なので日頃のお付き合いを・・・。 体の不調や不満が出たら、病院に行きます。 我慢して、ギリギリになって大きな病院に行くよりも、少し の不調や不満なら、お住まいの地域の医師に診てもらうことを おすすめいたします。 私は、日頃から […]
2012年4月4日 / 最終更新日時 : 2012年4月4日 催事活動情報 未分類 映画☆ 春休み最後の日☆ 思いつきで行ったわりには、すごく面白かったです(^^♪ 大人料金がもっとお安くなれば、さらにいいのに・・・(・_;) (まくらママより)
2012年4月4日 / 最終更新日時 : 2012年4月4日 katsudou ぐっすり理論 眠りのリズムおんちになってませんか? (眠りと照明の関係) ねむり家の眠りの相談で、多くお聞きするのが日中の眠気です。 日中の眠気は、基礎体力が落ちていることが原因ということも ありますが、眠りのリズムが崩れているということもあります。 人間は、すべて規 […]
2012年4月3日 / 最終更新日時 : 2012年4月3日 katsudou 眠りと人間関係 1500人以上のアンケートから見えてくる現代の眠り傾向 ねむり家で、眠りのアンケートを集めだしてから書面に残って いるものが1500人以上になりました。 傾向としては、肩こりなどの痛みや、夜中に起きたり、寝つき が悪い方が大半を占めております。 これらは、肉体的な不満です。 […]
2012年4月2日 / 最終更新日時 : 2012年4月2日 katsudou 眠りと病気 体がよろこぶ習慣を・・・・見つけよう 眠りの不満や不快感が出てくると、自分の日常の行動を 確認してみることをおすすめいたします。 眠りの不満や不快感を感じていると、疲れがとれなかっ たり、やる気がでなくなったりします。 自分の行動範囲も小さくなりがちです。 […]